1999年、一夜限りの本誌200号記念イヴェントのために結成されたThe Dub Station Band。そのリハーサル時の模様を収めた秘蔵音源を発掘した『In The Studio』が昨年リリースされたのをきっかけに、パーマネントなバンドとして新たに始動。そして、こだま和文としては実に10年ぶりの“バンド”作品となるアルバム『More』が完成した。
投稿者: overheat 日時: 2008年02月05日 10:47
「夏」「海」「恋」「友達」「ダンス」「Rela~x」。そんな陽気にさせてくれる音楽が人を元気にする。Pangが描くイメージをシンプルにレゲエのリズムに乗せた『Pang II』をリリースした彼女にインタビュー!!
投稿者: overheat 日時: 2008年02月05日 10:39
我らがPushimが名曲「Anything For You」以来、約1年ぶりとなるニュー・チューン「I Pray」を7/5にリリース。この夏に全国津々浦々で開催される様々なビッグ・ダンスでこの曲が歌われたとたんライターが灯されるであろう必殺バラード・チューンとなった。
投稿者: overheat 日時: 2008年02月05日 10:35
待望のニュー・アルバムに先駆けソロ・シングル3連続リリースで各自の個性をより印象づけたJumbo Maatch, Takafin & Boxer Kid From Mighty Jam Rock。常に進化し続ける彼らの現場直結のサウンドと硬派なメッセ-ジにじっくりと耳を傾けるべき!
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 18:37
Papa B節健在! 横山剣と組んだ先行シングル「Life Is Beautiful」で突っ走ってくれたPapa Bがあのテンションそのままにニュー・アルバム『Life Is Beautiful』をリリース。さっそく彼にそれぞれの曲について語ってもらった。
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 18:25
RaggaとくればBoy-Ken。天下のラガマフィンDee Jay約2年ぶりのフル・アルバムは正にタイトル通りのBoy-Ken World。Kin Kin風に言えば「お待っとさんでした!」。本人による『Riddim』限定のアルバム全曲解説を早速お届けしよう! ボーイ・ケン・イチ・バーン!!
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 18:13
お待たせ! レゲエのハイ・シーズンまっただ中、2年振り、通算3枚目となるフル・アルバムを完成させたみんなの“兄貴分”Nanjaman。真打ち登場とも言えるこのタイミングでリリースされる新作は集大成的でありながら、自身の進化と進歩が垣間見える充実作! そこで、この夏の予習がてら、新作について本人の言葉を交えて紹介していこう。
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 14:15
名前をよく聞くようになったな、と思ったら曲名通り、世界に足を踏み出したのがビジー・シグナル。声よし、リズム感よし、勢いあり。久々に大物を予感させる逸材だ。初来日を果たした2日後に、ニューヨーク→大阪という変則的な状況で初インタヴューをゲット。
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 14:06
Fire Ballから通算5作目となるニュー・アルバム『Sounds Of The Revolution』が到着。“革命の音楽”と題された今作が伝えようとしているものとはいったい……? 今年の夏も各地のビッグ・ダンスへの出演が決定し、ただひたすらに前進し続ける4つの火の玉が語ってくれた。
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 14:00
日本のレゲエ界において絶対的信頼を得ているホーム・グロウンが7/19、4枚目となるアルバム『Respect To The Riddim』をリリース。彼らの足跡を改めて確認すれば、本作がなぜ生まれたかが分かるはずだ。
投稿者: overheat 日時: 2008年01月24日 13:54
このブログで使われているタグ: