30307大阪発の期待の大器YOUNGSHIMがメジャー・デビューする。筆者が彼女のデモを貰ったのは今から3年前。そのクオリティの高さ、ヴォーカリゼーションのフレッシュさに驚き、自分が関わっていたプロジェクトにも参加して貰ったくらい…。久しぶりに会う彼女は、表現者としてさらに輝きを増していた。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月28日 16:05
30306質・量ともに日本のトップ・ダンスホール・プロデューサー/トラックメイカーとして勢力的な活動を続けるHASE-T。彼の最新の仕事は、新録曲集および過去音源のミックスCDで構成される2枚組だ。本人の発言とともにその内容を見ていこう。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月28日 16:03
30303ジャマイカで生まれたレゲエが移民と共にUKに渡り様々なジャンルに枝分かれしてきた中で、UK Dubという新たなジャンルを先導してきたZion Train。今回22ヶ所を回るワールド・ツアー最後の場所となるここ日本で中心人物のNeil Perchに話を聞いた。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月28日 14:05
30302リー・ペリーとエイドリアン・シャーウッド……ライヴでは何度も共演し、信頼関係を築いて来た奇才たちが、アルバムとしては1990年にリリースされた『From The Secret Laboratory』以来の共演盤をリリース。しかもそのタイトルが『The Mighty Upsetter』と言うのだから期待せざるをえない。二人の話を交え解説しよう。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月28日 13:47
30304『The Future』とのアルバム・タイトルで高らかに「ダンスホール未来派宣言」をしたのが、セラーニだ。“Anger Management”リディムで大ブレイクしたプロダクション・ティーム、ダセーカの一員にして、ソロ・シンガー。双方からヒット街道を驀進中の彼に話を聞いた。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月28日 13:28
30305Innocent Kruのメンバーとして多くのローカル・ヒット曲を生み出してきたBenzly Hype。現在Innocent Kruの活動と平行してソロ活動にも力を入れている彼をキングストンでキャッチ。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 18:52
30301通算6枚目となる新作『ナカナカナイ』をリリースしたH-Man。前号で詳しく紹介されている通り、本作は全てのリディムをスティーリー&クリーヴィ(3曲)、スライ&ロビー(10曲)が担当、ミックスも彼らによって施された一枚となっている。リリースを直前に控えたタイミングでH-Manと話す機会が取れた。上記はH-Manとのトーク。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 18:48
石川貴教氏による最新ジャマイカン・ダンスホール7inchの紹介 No.303
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 17:27
全国レコード店、クラブによる今月の最新TOP5 No.303
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 17:21
2007年9月に18年ぶりに政権が変わって、ジャマイカの日常生活のなかで明らかに変化が見えている。 公立学校の学費と子供の医療費が無料になった。パチパチパチ。そして、みるみるうちに、食費がずいぶん値上がりし、今月はついにルート・タクシーが25%も値上がり。ジャマイカはこの、値上がりの幅がハンパじゃない。
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 17:08
レゲエ~R&B~クラブミュージックまで、最新のディスクレビュー No.303
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 17:03
二木崇氏によるヒップホップを中心としたディスクレビュー No.303
投稿者: overheat 日時: 2008年05月27日 16:37
このブログで使われているタグ: