32805抜群のライミング術と強力なパンチラインで極上グルーヴを生み出すDJ、Chehonの3rdアルバムが完成した。Chozen Leeとの「Midoriのせいで」などお馴染み曲から、Hifanaとのタッグ曲、野郎Productionプロデュース、Laden & Micky Rich客演曲など、注目のブランニューまで全12曲。シーンで常に熱い視線を注がれる男の"今"は、いかに?
投稿者: overheat 日時: 2010年06月25日 17:14
32307各方面で高い評価を得た『Rhyme Life』のタイトル曲で「売り上げ枚数よりライヴ回数」と宣言していた通り、爆走状態だった2K9のChehon。その勢いは今年も止まらない! タイガースのお膝元だけにツキがある"寅年"、この"チャレンジャー精神"がモチベーションとなる若きDeeJay革命家は何を想うのか? その狼煙を告げる新作を前に語ってもらった。
投稿者: overheat 日時: 2010年01月27日 16:08
31305Chehonのメジャー・ファースト・アルバム『Rhyme Life』がヤバい! 耳馴染みのある曲から、初めての衝撃を食らう曲までがヴァラエティ豊かに、かつ無理なく並ぶ「24歳の革命=Change)」......それは、確実に言葉が頭を、胸を打ち抜くこのアルバムに刻み込まれている。
投稿者: overheat 日時: 2009年03月30日 15:00
31222ニュー・アルバム『RHYME LIFE』のMIXで訪れたJAMAICAでのショット。 STUDIO ONEの敷地内にて。
投稿者: overheat 日時: 2009年02月25日 17:42
5月にBMGからリリースした「Likkle More〜めぐりEye」が全国のFMラジオでもスマッシュ・ヒットしたChehon。注目度は増すばかりの彼だが、一歩一歩確かな足取りで前に進み続けているのはご存知の通り。そうしたタイミングでリリースされたシングル「韻波句徒」は、正に今現在の彼を端的に表現したナイス・チューンだ。
投稿者: overheat 日時: 2008年11月27日 14:18
上昇を続ける日本ダンスホール・シーンに次に斬り込むのは誰か?……ここで登場するSingasunとChehonの2組は、その筆頭となるかもしれない存在だ。どちらもなかなかフレッシュな初音源を届けてくれたばかりなので、両者の発言も交えながらその魅力を紹介しよう。
投稿者: overheat 日時: 2008年02月06日 19:35
「みどり」の大ブレイクで新世代DJシーンを牽引する存在となったチェホンが、現地点までの彼の軌跡とも言える『“チェホンのファーストアルバム”という名のアルバム。』をリリース。巧みなライミングとフレッシュなアイデアが詰まったアルバムについて語ってもらった。
投稿者: overheat 日時: 2007年04月26日 12:07
このブログで使われているタグ: